TOP / 業務内容

株式会社 栄建について

株式会社 栄建は建築現場での足場作業を担当しております。
足場組立・足場解体など、足場関係全般を担っており、
対応可能範囲はスーパーゼネコンから民家足場まで、幅広く対応しております。

当社の中心事業である足場工事は、一番に工事現場に入り、現場の囲いを組みます。
次に、建物の基礎となる鉄骨を建てたり、建物の外周に足場を組みます。
大型現場になると、タワークレーンを組み立てたり、解体もいたします。
そして、高い場所にも「足場職人」が一番最初に乗り込み、
他職が安全に作業できる為の足場を構築していきます。

そのため、「足場職人」がいないと工事がはじまらない、大変重宝される仕事です。
工事現場では一目置かれる存在であり、現場を引っ張っていくリーダーで尊敬される存在なのです。

戸建からマンションまで
あらゆる分野に対応

株式会社 栄建では、様々な建物・現場を担当することができます。
一戸建てからマンション、店舗、工場、プラントまで、経験豊富な実績と確かな技術力を有していますので、
大切な現場を、安心してお任せいただけます。
高層マンションや新築マンション、戸建て・店舗など、世の中の建物のほとんどに関わる仕事です。
もちろんリフォーム物件も対応可能!
建築物ならあらゆるものに対応できる技術力・経験を所持しております。

有資格者、そこから始まる
安全と対応力

株式会社 栄建では、資格取得制度が充実!
頑張る方には、ドンドンと資格を取得してもらい、仕事の幅を広げて頂くよう取り組んでいます。
技術力・経験を重ねると、安全に仕事ができ、落ち着いて仕事に取り組む事ができます。
何事も安全に丁寧に仕事を完成させるためには、技術を磨くことが大切だと考えているからこそ、
こういった取り組みを大切にしております。

業務内容

  • 新築工事の足場組み立て
    新築工事の足場組み立ては何もない空間への足場設置になるので、足場組み立ての前にしっかりとした事前打ち合わせを行い、使いやすくて倒壊しない安心・安全で堅固な足場を組み立てていきます。
    しっかりした足場を組み立てる事は、近隣住民への不安を取り除く配慮に繋がります。
    また、足場の組み換えの際はスピーディーかつ柔軟な対応で、2度架けなどのご要望にもお答えしております。
    足場組み立ては仮設物なので後には残りませんが、使いやすく安心な足場を組み立てることで、作業員が安全・丁寧に作業する事ができ、結果的に素晴らしい建物を完成することに繋がります。
  • 改修工事の足場組み立て
    改修工事の足場組み立ては、複雑な形状の建物や限られた空間での足場設置など、新築工事の足場とは違った技術が必要となります。 また、住宅街などの改修工事の際は、近隣の方々への挨拶や、配慮・急なトラブルへの迅速な対応や処理も徹底して行っております。 改修工事をされるお客様にとっては住み慣れた家を、より住みやすく使いやすい空間にするのが改修工事だと考えております。
  • 吊り足場の足場組み立て
    吊り足場は橋や工場など地面から、足場を組むことが出来ない場所への足場設置になります。 吊り足場は非常に危険で技術のいる作業になりますが、作業員さん達が安心・安全に作業できるよう、細心の注意を払いながら、 より作業しやすい足場を組み立てることを心がけております。
  • 重量の足場組み立て
    重量足場の組み立ては、単管・枠足場・くさび形足場などを、使用して足場を組み立てていきます。 重量足場は、通常の足場よりも重たいものを載せる足場になるため、きちんと図面を作成し、用途や重量に応じて、十二分な荷重に耐えられるように細かく堅固な足場を組み立てていきます。 技術がいる足場組み立てになりますが、しっかりとした準備で安全・安心に施工することを心がけております。
  • 単管足場の足場組み立て
    鋼管を主体として構築された足場。工場内などの、足場が組み立てづらい場所で、図面を使用せず、その場で組み立てていきます。 だからこそ、経験やノウハウを要します。 株式会社 栄建では足場を使う人を考えて、どれだけ使いやすい足場を組めるかを考えて施工しております。
  • 解体養生足場の足場組み立て
    解体現場などの養生足場を組み立てております。 養生足場には、解体する際にでる塵や瓦礫などを、周りに飛び散らないようにする大切な役割があります。

足場工事の種類

  • 鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキベース、交差筋違、鋼製布板等の基本部材を組み合わせ、積上げて構成する仮設足場のことです。 主な利用用途としてビル施工、ビル外壁に沿って設置したりします。
  • 比較的小規模な施工、例えば狭いビルの間に設置される、足場として用いられます。 この足場は、直径48.6mmの単管と呼ばれる、鉄でできたパイプを使い組み合わせて設置されます。
  • 施工建地にブラケットを取り付け、その上に足場板を敷き詰めた、一列建地の足場を指します。 この足場は、他にも呼び方があり、「ビケ足場]「いっそくあしば」と言われたりします。
  • 通称(セブン足場)とも呼ばれ、 くさび式足場の中でも最も強い緊結力を、持っているのが特徴の足場で、安全性はもちろん品質にも大変優れた足場です。
  • ブラケットー足場、仮設のキャンティレバー上に、足場を組むような場合などは、「張出し足場」と言われています。
  • 吊り足場とは、ある建設・施工物から、つり下げられた状態の足場を指します。 よく見かける吊り足場の例として、線路などの交通インフラの底面の施工工事などが挙げられます。
  • 吊り棚足場とは、吊り足場を棚状に設置した足場のことを指します。