TOP / 新着情報一覧 / 足場にかかる費用目安

新着情報一覧

2020.08.14

足場にかかる費用目安

▶︎足場にかかる費用の相場は?

工事を注文する側として、やはり気になるのが費用だと思います。
一般的な戸建て住宅で足場を設置するときの相場と、
さらに具体的な足場代の目安の計算方法を紹介しましょう。

足場にかかる費用の相場
日本の一般的な戸建て住宅(2階建て/およそ30坪)の塗装工事でかかる足場代の相場は、15~20万円程度です。
ただし、これはあくまで目安で、
3階建てや住宅の形状が複雑だったりなど、条件によっては相場を超えることもあります。

自宅の足場代をさらに正確に予測するには、住宅の外周や高さを元にちょっとした計算をする必要があります。

足場費用の算出方法
足場費用の目安は、大きく分けて2つのステップで計算することができます。
ステップ1 : 足場の面積の計算
(住宅の外周+8m)× 住宅の高さ = 足場の面積
足場の面積と聞くと、足場を上から見たときに足場が占める面積
だと思う人もいるかもしれませんが、それは誤りです。
塗装工事では、住宅の外壁をぐるりと囲うように足場を設置します。
この足場を外から見たときの、足場の側面の面積の合計が「足場の面積」です。
四角形の面積を求めるときには、四角形の横の長さとたての長さを掛け合わせますね。
足場の面積の計算では、この横の長さにあたるのが(住宅の外周+8m)、
たての長さにあたるのが住宅の高さになります。
住宅の外周に8mを足すのは、住宅の外壁から少し距離をとって住宅を囲う足場の外周は、
住宅そのものよりも少し長いものになるからです。

ステップ2 : 足場費用の計算
足場の面積 × 足場代の単価(700~1,200円) = 足場の費用の目安
※足場費用単価は一般に「700~1,200円/平米」です
足場の面積がわかったら、あとはその面積の値に、足場代の単価を掛け合わせるだけです。

 

 

▶︎足場各部(部材)の名称

足場はいくつかの種類の部材を組み立てて固定することで完成します。
足場の部材の主なものを紹介しましょう。

・支柱
名前の通り足場を支える柱となる鉄製のパイプです。
こぶと呼ばれる緊結部があり、ここにくさびを打ち込むなどして他の部材と接続します。
さまざまな種類や長さがあり、職人はこれらを組み合わせることで、
工事に適した高さや形の足場を作るのです。

・アンチ
足場で職人たちが歩く床となる部分です。足場板、踏板とも呼ばれます。
長さや横幅などによって幅広い種類があります。

・ブレス
支柱同士の間に斜めに渡す斜材です。足場の耐震性を高める効果があります。

・手すり
作業者の墜落防止の効果があります。種類や長さが豊富なため、幅広い形の足場に対応可能です。

・ジャッキ・ジャッキベース
ジャッキはねじを回して長さを調節できる棒状の部材で、ジャッキベースはジャッキの下に置く敷板です。
垂直や斜めの向きで足場の最下部などに設置するもので、足場の高さを調節するために使います。

・ブラケット
直角三角形の形をした、アンチを支える部材です。
二側(ふたかわ)足場(アンチの左右を挟む形で支柱を二列で建てる足場)を設置するだけの十分なスペースがなく、
一側(ひとかわ)足場(アンチの片側にだけ支柱を建てた足場)を組み立てるときに活躍します。

名古屋市の足場工事は株式会社 栄建にお任せ下さい。

会社名:株式会社 栄建

住所:〒455-0874 名古屋市港区西福田3丁目924-1

TEL:052-387-6404 
FAX:052-387-6406

業務内容:足場工事一式(規定)